イベント・カレンダー

11月22日(土)
■プラネタリウム ■大型映像 ■学習投影 ■キッズプラネタリウム
■講演 ■観察 ■実験 ■工作 ■天文宇宙 ■展示 ■その他

- 10:30 ~
キッズプラ…キッズプラネタリウム「ペガロク 土星が大変身!?」
2025年11月1日(土)~※ご利用日の投影時刻は「イベント・カレンダー」からご確認ください。(投影時間:約35分間)
土星のかたちがいつもとちがう!? いったいどうなっているのでしょうか。 スタッフによる今夜の星空解説とともにお楽しみください。対象 : どな… - 11:50 ~
大型映像大型映像
番組未定 - 13:10 ~
全編生解説…全編生解説プラネタリウム 「2025 土星の環は三度消える!?」
2025年10月11日(土)~ 12月27日(土)※ご利用日の投影時刻は「イベント・カレンダー」からご確認ください。(投影時間:約45分間)
2025年春、16年ぶりに見られた「環の消失」現象。この秋には、環のない土星を見る今年三度目のチャンスがやってきます。環が消えるひみつを探る… - 14:30 ~
大型映像「…大型映像「小惑星クエスト ー宇宙の記憶ー」
2025年9月 5日(金)~12月19日(金) ※9月6日(土)~12月14日(日)の土日祝および10月1日と11月14日の上映はありません※ご利用日の投影時刻は「イベント・カレンダー」からご確認ください。(投影時間:約30分間)
※5/21(水), 6/18(水), 7/2(水), 9/17(水), 10/22(水), 11/19(水), 12/10(水)はおもいやり… - 15:50 ~
全編生解説…全編生解説プラネタリウム 「2025 土星の環は三度消える!?」
2025年10月11日(土)~ 12月27日(土)※ご利用日の投影時刻は「イベント・カレンダー」からご確認ください。(投影時間:約45分間)
2025年春、16年ぶりに見られた「環の消失」現象。この秋には、環のない土星を見る今年三度目のチャンスがやってきます。環が消えるひみつを探る… - 17:20 ~
「水木サンのみた暗闇 …「水木サンのみた暗闇 ―ぬりかべに遭った夜―」
2025年7月26日(土)8月6日(水),7日(木),8日(金),9日(土) 11月16日(日),22日(土),24日(月)17:20~18:20
イベント詳細・チケット購入はこちら(teket)



- 11:00 ~
みんなで実験!しくみラボみんなで実験!しくみラボ
2025年11月1日(土)~3日(月)8日(土),9日(日)14日(金)~16日(日)22日(土)~24日(月)29日(土),30日(日)12月6日(土),7日(日)13日(土),14日(日)20日(土),21日(日)11:00~12:00 13:30~15:30
スタッフと気軽におしゃべりしながら実験しよう!テーマに沿ったいろいろな実験アイテムがあるよ♪11月・12月のテーマは「てこ」:てこのしくみを… - 13:30 ~
みんなで実験!しくみラボみんなで実験!しくみラボ
2025年11月1日(土)~3日(月)8日(土),9日(日)14日(金)~16日(日)22日(土)~24日(月)29日(土),30日(日)12月6日(土),7日(日)13日(土),14日(日)20日(土),21日(日)11:00~12:00 13:30~15:30
スタッフと気軽におしゃべりしながら実験しよう!テーマに沿ったいろいろな実験アイテムがあるよ♪11月・12月のテーマは「てこ」:てこのしくみを…


- 11:00 ~
変化する石変化する石
2025年11月15日(土),16日(日)22日(土)~24日(月)(1)11:00~11:45(2)12:00~12:45(3)14:00~14:45 (4)15:00~15:45(時間内随時入れ替え)
鉛筆の芯に使われる石墨という鉱物に、高い圧力を加えるとダイヤモンドになります。このように圧力や温度で違う性質に変化する鉱物を見くらべてみまし… - 12:00 ~
変化する石変化する石
2025年11月15日(土),16日(日)22日(土)~24日(月)(1)11:00~11:45(2)12:00~12:45(3)14:00~14:45 (4)15:00~15:45(時間内随時入れ替え)
鉛筆の芯に使われる石墨という鉱物に、高い圧力を加えるとダイヤモンドになります。このように圧力や温度で違う性質に変化する鉱物を見くらべてみまし… - 14:00 ~
変化する石変化する石
2025年11月15日(土),16日(日)22日(土)~24日(月)(1)11:00~11:45(2)12:00~12:45(3)14:00~14:45 (4)15:00~15:45(時間内随時入れ替え)
鉛筆の芯に使われる石墨という鉱物に、高い圧力を加えるとダイヤモンドになります。このように圧力や温度で違う性質に変化する鉱物を見くらべてみまし… - 15:00 ~
変化する石変化する石
2025年11月15日(土),16日(日)22日(土)~24日(月)(1)11:00~11:45(2)12:00~12:45(3)14:00~14:45 (4)15:00~15:45(時間内随時入れ替え)
鉛筆の芯に使われる石墨という鉱物に、高い圧力を加えるとダイヤモンドになります。このように圧力や温度で違う性質に変化する鉱物を見くらべてみまし…


- 10:00 ~
チャレンジ!みんながつくったロクトの謎 気軽に謎解き体験編チャレンジ!みんながつくったロクトの謎 気軽に謎解き体験編
2025年11月22日(土),23日(日)10:00~12:30(所要時間20分程度、受付終了12:00)
ひらめきで謎を解こう!展示室をめぐりながら、夏の「謎づくり教室」の参加者が考えたオリジナルの謎に挑戦しよう。対象 :小学生~大人(小3以下は… - 14:30 ~
チャレンジ!みんながつくったロクトの謎 じっくり挑戦編チャレンジ!みんながつくったロクトの謎 じっくり挑戦編
2025年11月22日(土),23日(日)14:30~16:30(所要時間2時間、同時スタート、同時終了)
展示室をめぐって、ひらめきで謎を解くよ。やや難しめな謎解きにじっくり挑戦します。対象 :小学生~大人(小3以下は保護者同伴)定員 :10組 …


